トップ > おうち屋紹介 #20
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | #7 | #8 | #9 | #10 | #11 | #12 | #13 | #14 | #15 | #16 | #17 | #18 | #19 | #20 | #21 | #22 | #23 | #24 | #25 | #26 | #27 |

 2005年7月 博多・広島訪問記

去る7月8日、かねてから計画しておりました博多・広島へと出かけてきました。 8日と9日は博多駅前のホテルに宿泊しまして、九州各地からおいで頂いた皆様に本家Mさんの作出された超阿古谷E血統の成虫や店主の作出したおうち屋阿古谷血統や80mmUPのホーペを見て頂きました。

 左上の画像は初日部屋で虫を見ながらくつろぐ大分市からおいで頂いたKさんです。 画像からもわかりますが店主はクーラーボックス2つに成虫を50匹ほど入れてキャリアで運びました。

 2枚目以降の画像は2日目においで頂いた皆さんです。 左上2枚目は成虫をご覧になる福岡のTさんと佐賀のKWさんです。 次の画像は人数も増え盛り上がる皆さんです。 


2日目の夜は佐賀からおいで頂いたKTさんの案内で中州近くの料理屋さんへと出向きました。 途中山笠の準備でしょうか?よくわからないのですが、たくさんの人と山笠がありましたので撮影しました。 最後の画像は店主が一番美味しいと思った蛸料理です。



料理屋さんで談笑する店主以外の3人を撮影しました。 左が大分からおいで頂いたKさんでゴールデンウィーク以来の再会となりました。 真ん中に写っているのは佐賀からおいで頂いたKTさんです。 昨年店主とその家族が博多に立ち寄った時に天神を案内して頂き美味しいラーメンを食べましたが、およそ1年ぶりの再会でした。 今回はちゃぼたに君・二世と呼べるようなクワガタを見せて頂きちゃぼたにプロジェクトがさらに面白くなりました。 KTさんはヨースケの弟も飼育しておられ、えのもっちさん、タキオンさんと共にヨースケプロジェクトを進めて頂いております。 年末には成虫が誕生するようですので楽しみです。

 最後にご紹介させて頂きますのは熊本からおいで頂いたNさんです。 店主とはかれこれ5年以上の付き合いになりますが、お会いするのは今回が初めてです。 しかし初めて会ったような感じは全くなく、大変楽しく有意義な時間を過ごせました。 これを機会に九州の皆様の交流の輪が広がるといいですね。


3日目は博多から広島へと移動し、駅前のホテルの会議室を予約しまして顔馴染みの皆さんと再会しました。 左の画像は岡山のHさん(かけるさん)と広島のYさんです。 2人とも非常に熱心な愛好家の方ですが、かなり有名でもあります。 ここをご覧の皆様(業者さん)でもご存知の方は多いでしょう。 知る人ぞ知るのお二人です。 右の画像は地元からおいで頂きましたMさんとTさんです。 Tさんはやはりゴールデンウィークに来訪されまして中華料理も食べました。 全然久しぶりの感じがしませんでした。 広島の方ではかけるさんの飼育における工夫の話に皆さんが熱心に耳を傾けておられました。 彼の作出した虫も見せて頂きましたが店主も持ち帰りたくなるような素晴らしい個体でした。 当方の菌床を使って頂いての結果でしたので嬉しく思いました。

 九州および広島の皆様、今回はいろいろとありがとうございました。 こちらの方に来る機会がありましたらぜひお立ち寄り下さい。 宿泊も大丈夫です。家族サービスを口実に来られるとご家族の方にも喜んで頂けるでしょう。 またお会いできる時を楽しみにしております。