トップ > おうち屋紹介 #19
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | #7 | #8 | #9 | #10 | #11 | #12 | #13 | #14 | #15 | #16 | #17 | #18 | #19 | #20 | #21 | #22 | #23 | #24 | #25 | #26 | #27 |

 2005年 GW恒例の菌床研修会

 4月30日、今年第一回目の菌床研修会を行いました。 今回は愛知県のOさんと大分県からKさんをお迎えし、様々なタイプのエサ作りを学んで頂きました。 助手には台湾出張帰りのケロケロくんをお願いしてほぼ1日がかりで楽しく汗をかきつつ話にも華を咲かせ進めていきました。 最後の方に最も力のいる3Lボトルを作りましたのでさすがに疲れましたが、この後管理者のO君も加えていつもの中華料理屋で楽しい夕食を食べ、その後お開きとなりました。 参加されたお二人は非常に熱心な愛好家の方ですのでおそらく来年には朗報をお聞かせ下さるものと思います。 工夫の飼育でますます充実したクワライフを送って頂ければ幸いです。


 研修終了後、おうち屋2Fで昆虫フィールドを見ながら楽しそうに歓談される大分のKさんと愛知のOさん。 右は中に割って入り記念撮影をしてもらった店主です。 非常に楽しい時間が過ごせました。 またおいで下さい。


 2005年 お客様の来訪風景

 6月の中旬、豊橋市のSさんが来訪されました。 Sさんはご自身がブリードされた赤松の80mmを持参して下さいました。 飼育歴3年目で80mmUPの快挙を成し遂げられました。 1番左側の画像が80mmUPの成虫を手にされるSさんです。 これからも工夫の飼育でさらに立派な成虫を作出されることを期待しております。

 2枚目からの画像は26日の午後に来訪された彦根市のKさんと超阿古本家のMさんです。 1番左にいらっしゃる三鷹のOさんは土曜日から当方においででしたので3人そろってクワガタ話に華が咲きました。 3人とも素晴らしい虫を作出されており、店主も興味深く話に参加させて頂きました。