トップ > おうち屋紹介 #11
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | #7 | #8 | #9 | #10 | #11 | #12 | #13 | #14 | #15 | #16 | #17 | #18 | #19 | #20 | #21 | #22 | #23 | #24 | #25 | #26 | #27 |

 2004年8月 九州・四国大遠征旅行

 18日から家族を連れて車で九州へと向かいました。 初日は8時間かかって博多に到着。 夕方に佐賀県からKさんが旅館までやってきて下さいました。 Kさんの案内で博多の天神にある有名なラーメン屋さんへと案内してもらいました。 “博多までラーメン食べることはないでしょう”と言う声も聞こえてきそうですが、3女のダミちゃんは3食ラーメンでも大丈夫なくらいのラーメン好きですので、彼女のリクエストに応える形で“五行”というお店で焦がししょうゆラーメンというちょっと変わったラーメンを食べました。 なんと小学校1年生のダミちゃんは2杯も食べました。これには隣で食べていたカップルの方々も目がテンになっていました。

 食事が終わってからは店主が泊まる旅館へと来て頂いてKさんの作出された大安の成虫を見せて頂いたり、当方が持参した超阿古谷の成虫群をお見せしました。 Kさんの大安は77mmとかなりの大型で頭幅もしっかりとした極上レベルの虫でした。 上の画像は両端が超阿古谷の成虫群をご覧になるKさん、真ん中の2つがKさんの作出された大安の成虫です。 およそ1年ぶりにKさんにお会いしましたが忙しいところをご案内下さりありがとうございました。 また近くにおいでの折にはぜひお立ち寄りください。 お勧めは冬の鴨です。


 2日目は九州自動車道を一路大分へと向かいました。 途中、家族サービスのため湯布院インターで下り、ちょっと楽しんできました。 上の画像はマークシャガール美術館を訪問した時に撮影したものです。 一部街中を走る人力車に乗車した時の画像もありますが、夕方までゆっくりと見物をして楽しみました。


 上の3枚の画像は大分の“うみたまご”を訪れた時に撮りました。 隣には高崎山もあり、おびただしい数のサルもいました。 店主は高校の修学旅行以来17年振りでしたが、水族館がすごくキレイになっていたので驚きました。


 2日目の夜は大分のOGさんの別府市内の別荘へと皆さんが集まりました。 そこで店主の持参した超阿古谷の成虫たちをご覧頂ながら話に華が咲きました。 右端の画像がお集まり頂いた皆さんで、左前から大分市のOBさん、福岡のMさん、左後ろは大分市のFさん、そしてオグさんです。 皆さんお仕事でお忙しい中お集まり頂きありがとうございました。 また、場所を提供して頂きましたOGさんありがとうございました。