そろそろ期待の成虫、幼虫たちが登場です。 まず、左端の画像ですが、アゴ丸・F2の新成虫第一号が生まれました。 幼虫時の重さはそれほどありませんでしたが、割り出してビックリ!なんと77mm近くの立派な成虫が飛び出してきました。 さすがに良血、この後にもまだ5、6匹が羽化をひかえておりますので楽しみが増えました。(この成虫ペアは近いうちに目玉商品に登場しますよ)
左から2番目の画像は、台湾オオクワガタ82mmと、51mmペアのF4の3令幼虫です。 この血統は以前にもお話しましたように80mm以上の成虫が数多く誕生している超大型血統です。 この他にも入れ換えは行っておりますが、1本目の食いあがりの交換体重の平均はなんと29gありました。 上の幼虫などはスーパーモンスターと麦芽を基準量の1.5倍を配合したチップブロックを柔らかく詰めた800ppボトル1本で出てきたものです。
あまり意味はありませんが、なんとなく珍しいかな?と思って撮影したカウンタです。
右端の好青年ははるばる大分県からおいで頂いたOさんです。 この方も当方の白沙のペアをお持ちですので、非常に今後を期待されているようです。 今回は当方の所有する様々な大型血統の種親をご覧頂きながらクワガタ談義に花が咲きました。 特にアリスターさんからお預かりしている81mmの超阿古谷の成虫にはまさに度肝を抜かれる状態のようでした。 ご来訪本当にありがとうございました。 |